新潟県が始めた万代島駐車場の混雑状況をインターネット上で公開するサービス
新潟県が始めた万代島駐車場の混雑状況をインターネット上で公開するサービス

 「佐渡島(さど)の金山」「相川鶴子金銀山」と「西三川砂金山」の二つの鉱山遺跡で構成。17世紀には世界最大級の金の産出量を誇った。金の採取から精錬までを手工業で行っていた時代の遺構が残っているのは、世界的に例が少ないとされる。の世界文化遺産登録を見据え、新潟県は佐渡汽船新潟港ターミナル周辺の万代島駐車場(新潟市中央区)の混雑状況をインターネット上で公開するサービスを始めた。朱鷺メッセ(同)のホームページ上で確認できる。登録実現後は観光客増加が見込まれており、万代島地区の渋滞緩和につなげる狙いがある。

 万代島駐車場は、県が所有し、朱鷺メッセを運営する新潟メッセ(中央区)が指定管理する。万代島地区では朱鷺メッセでの大型イベントと佐渡汽船の発着などが重なった場合に、駐車場が満車となり、渋滞やバスなどの公共交通機関の遅延が発生し、対策を講じる必要があった。

 万代島駐車場の収容台数は計1843台。サ...

残り85文字(全文:385文字)