
架空の料金請求で現金約29万円をだまし取られたとして、新潟市北区の30代女性が8月8日、新潟北署に被害届を出した。同署は特殊詐欺事件とみて調べている。
新潟北署によると、7月28日、女性のスマートフォンに通信事業者を名乗る自動音声の電話があった。女性は一度電話を切ったが、直後に同じ通信事業者を名乗る男から「サイトの利用料金が未納で、支払わないと民事裁判になる」などと電話があった。女性は新潟市内にある金融機関のATMから、指定された口座に現金29万3千円を振り込んだ。
女性が家族に相談し、被害に気付いたという。
...