
雪を使った南魚沼市の冷房システムを体験する見学者=8月21日、南魚沼市役所
雪を活用したエネルギーの利用を進めている新潟県南魚沼市は8月21日、保管していた雪を使った冷房システムを、市役所本庁舎南分館で稼働させた。市の公共施設で雪エネルギーを使った冷房システムの導入は初めて。今後は道の駅や給食センターなどで利用し、市民への周知と脱炭素社会の実現を推進する。
豪雪地の南魚沼市では、雪室を使った食品の保存や熟成で商品価値を高めるなどの取り組みが行われている。市も2018年から、除排雪した雪を夏場のエネルギーに活用する実験を進めてきた。
市が導入した冷房システムは冷水循環式と呼ばれ、集積した雪を溶かし、冷水をパイプで循環させて庁舎内に冷風を送り込む。市は昨冬に市役所の駐車...
残り272文字(全文:572文字)