連携協定締結式に臨む渡辺竜五・佐渡市長(右)と「Airbnb Japan」の田邉泰之代表=新潟県佐渡市役所
連携協定締結式に臨む渡辺竜五・佐渡市長(右)と「Airbnb Japan」の田邉泰之代表=新潟県佐渡市役所

 民泊仲介大手の「Airbnb(エアビーアンドビー)」(米国)の日本法人と新潟県佐渡市が、二地域居住と長期滞在の推進を目的にした連携協定を結んだ。佐渡金山の世界遺産登録で観光客増が見込まれる中、島内の空き家を有効活用して、長期滞在者向けの受け入れ体制強化を図る。エアビー社と国内自治体などとの連携は16件目、新潟県の自治体とは初めて。

 エアビー社は、空き家や空き部屋をもつホストと宿泊場所を探すゲストをつなぐオンラインマッチングサービスを展開。220を超える国・地域で約770万件を扱う。旅行を通じてゲストとホストが交流を深める「交流型観光」を進める。島内の宿泊施設も民泊を中心に20〜30件が紹介さ...

残り308文字(全文:608文字)