
サイエンスショーを楽しむ子どもたち=上越市八千浦の上越火力発電所
親子でエネルギーについて学ぶツアーが新潟県上越市八千浦の上越火力発電所であり、施設を見学したりサイエンスショーを楽しんだりしながら電気がつくられる仕組みを学んだ。
東北電力新潟支店が「上越火力発電所へ行く わくわく電気の探検隊」と銘打ち、8月20日に初めて開催。県内の親子24人が参加した。
職員が施設を案内し、クイズを出しながら、ガスと蒸気の二つのタービンで効率よく電気を生み出していることを説明した。
サイエンスショーはNPO法人新潟の科学・自然探偵団が行った。小型発電機のハンドルを回して電気を発生させ、その力でおもちゃの恐竜が動く実験を披露。液体窒素で冷やしたゴムボールを落とす実験では、子...
残り114文字(全文:414文字)