
チャットGPTの活用をテーマにした三条商工会議所青年部のセミナー=三条市横町2
新潟県の三条商工会議所青年部は、対話型人工知能(AI)の「チャットGPT」を用いた業務の効率化を考える会員向けのセミナーを三条市内で開いた。会員約40人は活用法について理解を深め、事業にどう生かせるか意見を交わした。
9月13日に開かれたセミナーでは、デジタル業務の効率化支援を手がけるグローカルマーケティング(長岡市)のコンサルタント、武田知浩さん(35)が講師を務めた。
武田さんはチャットGPTの活用例として文章作成を実演。原材料高を受けた製品の価格引き上げを、顧客に打診するメールの作成をパソコンのチャットで指示すると、スクリーン上の画面に素案が映し出された。武田さんは「チャットGPTは悩...
残り189文字(全文:489文字)