
新潟市市街地
衆院が解散し事実上の選挙戦に突入した10月9日、新潟県内経済関係者からはデジタル化支援や中小企業の価格転嫁に向けた環境整備などで活発な論戦を期待する声が相次いだ。原材料高や人手不足など地方の課題を踏まえた上で「具体策を丁寧に説明してほしい」との意見もあった。
新潟商工会議所の福田勝之会頭は「政治への信頼回復はもとより、多くの課題を抱える中、持続的な成長が見通せる施策が明確に示され、実現に向けた具体策について積極的かつ丁寧な説明により国民に問われることを望む」とコメント。イノベーション(技術革新)やデジタル化の推進など中小企業・小規模事業者の生産性向上に向けた環境整備、稼ぐ産業の育成など「地域...
残り431文字(全文:731文字)