住民避難訓練で不具合が判明した防災ラジオ
住民避難訓練で不具合が判明した防災ラジオ

 新潟県上越市は11月12日、防災ラジオに対して一時、緊急放送が発信できない状態になっていたと発表した。10日に市内で行った避難訓練で不具合が判明。市によると、放送を制御する機器の設定に問題があり、11日午後5時半前に復旧した。

 防災ラジオは、市が2009年から金谷区の一部と谷浜・桑取区を除く旧上越市域の希望世帯に無償で貸与している。災害などの緊急情報を受信すると自動で電源が入る仕組みで、2024年3月末時点で約4万4千台を貸し出している。

 市によると10日、弾道ミサイルの発射を想定した訓練を実施した際、...

残り178文字(全文:462文字)