瓢湖の野鳥を観察する水原小学校「白鳥パトロール隊」の児童ら=阿賀野市水原
瓢湖の野鳥を観察する水原小学校「白鳥パトロール隊」の児童ら=阿賀野市水原

 新潟県阿賀野市岡山町の水原小学校では、子どもたちが「白鳥パトロール隊」として、校区内にある瓢湖でハクチョウ観察などをしている。2024年も11月9日に活動が始まった。

 パトロール隊は、1972年から続いている活動。2024年は4〜6年生の18人が入隊した。2025年3月まで計7回瓢湖に通い、野鳥観察のほか、ごみ拾いや餌やりなどをする。

 初日は、隊員11人のほか1〜6年生の希望者12人も参加。市民団体「瓢湖の白鳥を守る会」会員が、野鳥について解説した。児童たちは、湖面にたたずむ水鳥を双眼鏡で見て、学んだことをノートに書き留めた。

 6年の隊員(12)は「ハクチョウを近くで見られて楽しかった。もっ...

残り20文字(全文:320文字)