生徒たちが内田幹夫市長らに一般質問した「中学生議会」=魚沼市議会
生徒たちが内田幹夫市長らに一般質問した「中学生議会」=魚沼市議会

 新潟県魚沼市の中学生が市に対して一般質問をする「中学生議会」が、魚沼市議会議場で開かれた。5中学の3年生12人が議員を務め、歩道の除雪や若者支援など市の課題を堂々とただした。

 政治や議会を身近に感じてもらおうと、市議会が2017年に始め8回目で、11月14日にあった。

 通常の市議会本会議と同じ形式で、議長役2人を除く10人が一般質問に臨んだ。歩道が除雪されず車道を歩いて通学する危険さを訴えたほか、小中高生が連携して地域づくりに参加する重要性を指摘。人口減対策として、南魚沼市との合併の提案もあった。

 内田幹夫市長は除雪の質問について、除雪機を増やすのは費用や人員確保が難しいとしつつも「歩道が全...

残り144文字(全文:444文字)