
ブロックで未来の中郷を考えた中郷中の2年生=上越市中郷区
新潟県上越市中郷区の中郷中学校で、ブロック玩具「レゴ」を使って地域の未来を考えるワークショップがあった。2年生23人が、議論しながら理想の町を構想。公園やスキー場、駅などをブロックで組み立てて配置し、にぎわいのある地域を表現した。
「克雪」「産業」「駅」「学ぶ」の4テーマから一つを選択。幅広い世代が集まれる場所、安全に遊べるスペースなどの機能を考え、そのために必要な公園やスキー場、ハンバーガー店などを提案。縦横25センチの枠にブロックで作った施設や店舗などを並べた。
参加した生徒(14)は「構想がいっぱいあり、枠に収めるのが難しかった。将来はにぎわいがある中郷区になってほしい」と話した。
作...
残り91文字(全文:391文字)