
佐渡金山関連施設を視察する自民党の佐藤正久外交部会長(右から2人目)と山本朋広文部科学部会長(右端)ら=24日、佐渡市
自民党の佐藤正久外交部会長と山本朋広文部科学部会長が24日、新潟県佐渡市を訪れ、世界遺産登録を目指す佐渡金山の関連施設を視察した。党政務調査会としての来訪で、採掘作業などについて関係者から説明を受けた。
両氏は佐渡金銀山のガイダンス施設「きらりうむ佐渡」や、史跡佐渡金山の江戸時代から使われていた坑道「宗太夫坑(そうだゆうこう)」などを見学した。
佐渡金山を巡っては、韓国が「戦時中に朝鮮半島出身者が強制労働させられた現場だ」と主張している。
視察後の取材で佐藤氏は、朝鮮半島出身者が当時生活していた場所などを視察したと述べた。その上で「韓国の主張は、佐渡金山の世界遺産登録とは全く違う分野での主張...
残り259文字(全文:559文字)