
ガイドの心構えなどを学んだ養成講座=28日、佐渡市相川三町目浜町
地域や分野に偏らず、佐渡島全体を案内する「佐渡観光スルーガイド」の養成講座が9月28日、佐渡市相川地区で始まった。需要が増えている観光ガイドの育成が目的。11月まで全4回の連続講座に11人が参加し、ガイドの役割とスキルを学ぶ。
市内にはトキやジオパークなどを掲げたガイド団体が複数あるが、観光客は佐渡全体の説明を求める傾向にある。このため、市と佐渡観光交流機構が連携し、2024年度から養成講座を開いている。
初回は佐渡金銀山のガイダンス施設「きらりうむ佐渡」であり、20年近くガイドとして活動している小澤三四郎さん(69)が講師を務めた。
小澤さんは施設を案内し、佐渡金銀山の歴史や鉱床のメカニズ...
残り209文字(全文:509文字)