国や県などに上沼道の早期開通を要望した、魚沼地域の整備促進連絡協議会の総会=12月19日、十日町市馬場丁
国や県などに上沼道の早期開通を要望した、魚沼地域の整備促進連絡協議会の総会=12月19日、十日町市馬場丁

 高規格道路「上越魚沼地域振興快速道路(上沼道)」の整備促進を求める、新潟県魚沼地域の連絡協議会の総会が12月19日、十日町市内で開かれた。関越自動車道六日町インターチェンジ(IC)とつながるよう、上沼道を構成する八箇峠道路の早期全線開通や、十日町道路を含めた上沼道全体の開通に向けた事業促進を国や新潟県などに要望した。

 上越市と南魚沼市を結ぶ上沼道は全長約60キロで、国・新潟県が事業主体となり、工事を進めている。十日町市と南魚沼市を結ぶ八箇峠道路の一部など、現在は部分的に約16キロが開通している。

 十日町市と南魚沼市の間の整備促進を求める魚沼地域の連絡協議会は十日町市、南魚沼市、湯沢町、津南町...

残り256文字(全文:556文字)