旧今井染物屋で開かれた繭玉飾りの制作体験会=1月5日、上越市大町5
旧今井染物屋で開かれた繭玉飾りの制作体験会=1月5日、上越市大町5

 小正月の縁起物「繭玉飾り」を作る体験会が1月5日、新潟県上越市大町5の市文化財「旧今井染物屋」であり、参加者はミズキの枝に色とりどりの餅や縁起物を飾り付け、新年の幸せを願った。

 繭玉飾りは蚕の繭を模した餅などを飾り付け、垂れ下がった枝を稲穂に見立てて五穀豊穣(ほうじょう)や商売繁盛を願う。染め物体験会やバテンレースの講習会を開いている旧今井染物屋では、家庭であまり見られなくなった伝統行事を次世代につなごうと2024年から体験会を開いている。

 午前と午後の部に分かれ、7人が参加。色づけされた餅を細かくちぎって丸めて枝に飾り付け、小判やタイなどの縁起物をかたどった、もなかの皮もくくり付けた。

 上...

残り76文字(全文:376文字)