ゴールドステインさんの旧宅で歓談する(左から)涌井一朗さん、マリリン・ヘイズルトンさん、夫のダンさん=新発田市板山
ゴールドステインさんの旧宅で歓談する(左から)涌井一朗さん、マリリン・ヘイズルトンさん、夫のダンさん=新発田市板山
サンフォード・ゴールドステインさん

 敬和学園大学の名誉教授で「英語短歌の父」とも呼ばれた、故サンフォード・ゴールドステインさん=米オハイオ州出身=を顕彰するミュージアムを新潟県新発田市板山の旧宅に設けようと、親交のあった市民有志らが取り組んでいる。ゴールドステインさんは英語短歌のパイオニアとして世界的に知られる。関係者は「日本ではあまり知られていない人だが、広く業績を伝えたい」と意気込む。

 ゴールドステインさんは1925年生まれ。53年に来日後、新潟大学や敬和学園大などで教壇に立った。文学が専門で短歌も研究し、石川啄木や与謝野晶子、良寛らの歌を数多く翻訳。母国や英国などの英語圏での短歌の普及に力を尽くした。

 2005年に板山に...

残り545文字(全文:845文字)