豊浦支所の給水所で水をくむ住民=3月7日午前9時ごろ、新発田市乙次
豊浦支所の給水所で水をくむ住民=3月7日午前9時ごろ、新発田市乙次
豊浦支所に開設された臨時給水所=3月7日、新発田市乙次

 新潟県新発田市豊浦地区で3月7日、老朽化した水道管から漏水し、修復工事のため一時、約690世帯で断水が発生した。市は豊浦支所(乙次)に給水所を開設。断水は、発生から約5時間半後の午前10時に解消した。

 7日午前3時ごろ、新発田市切梅の道路が冠水しているのに近隣住民が気づき、市に連絡した。地下の水道管と消火栓をつなぐ管の接続部分が破損し、漏水していることが判明。市は同4時半過ぎに給水を止め、同6時前から修復工事を開始した。

 断水したのは豊浦地区の大伝、下中ノ目、乙次、下飯塚、中ノ目新田の全域と、池ノ端、切梅、荒町の一部。豊浦支所の給水...

残り304文字(全文:604文字)