佐渡金銀山に関する専門的な知識を得ようと、講座に参加する観光関係者=佐渡市相川三町目浜町
佐渡金銀山に関する専門的な知識を得ようと、講座に参加する観光関係者=佐渡市相川三町目浜町

 観光ガイドや宿泊施設の関係者が、佐渡金銀山について学ぶ講座がガイダンス施設「きらりうむ佐渡」(新潟県佐渡市相川三町目浜町)で開かれた。「佐渡島(さど)の金山」の国際的な価値や技術など参加者は専門的な知識を学び、観光客への応対に生かそうとしていた。

 きらりうむ佐渡主催で3月13日に開催し、10人が参加。2024年の世界文化遺産登録を機に観光客の増加が期待される中、島内の観光関係者が金銀山に関する知識を深め、よりよいもてなしにつなげようと企画した。講師は佐渡市世界遺産推進課の石川喜美子さんが務めた。

 石川さんはスライドを使いながら「佐渡島の金山」が国連教育科学文化機関(ユネスコ)から評価されたポ...

残り172文字(全文:472文字)