
県産米の米粉を使った「パウダーライス」。薄力粉タイプ、強力粉タイプ、ホットケーキミックスの3種類がある
新潟県下越地方の道の駅や類似の交流拠点施設には、地域色豊かな商品がずらりと並ぶ。各駅を訪ね、お薦めの品々を紹介する。(94回目)
「米粉のまち」をアピールし、ケーキなどに加工できる微細米粉を使った商品を多数取り扱う道の駅胎内。クッキーやシフォンケーキなどに加え、材料の米粉も置く。米粉のまちの由来であり、国内初の微細米粉専用工場がある「新潟製粉」(近江新)の「パウダーライス」だ。
薄力粉タイプ、強力粉タイプ、ホットケーキミックスの3種類がある。社長の藤井義文さん(53)は「ケーキはしっとり、天ぷらはサクッと仕上がる。強力粉タイプで作るピザはカリッと焼ける」と説明する。ホットケーキミックスは砂糖などが配合されているため、手軽に調理できる。
原料のコメは県内産のコシヒカリだ。藤井さんは「ほとんどが胎内や新発田で生産されている。米粉は...
残り140文字(全文:509文字)