
物の指し示し方などのマナーを学ぶ参加者=佐渡市八幡
観光客への対応力向上を目的とした研修が、新潟県佐渡市八幡の国際佐渡観光ホテル八幡館で開かれた。宿泊施設関係者に加えて郵便局員や佐渡署員ら約50人が、ビジネスマナーを通し、島全体でのおもてなしの実践を誓った。
研修は佐渡観光旅館連盟が主催し、2021年以来2回目。「佐渡島(さど)の金山」の世界文化遺産登録を機に観光客の増加が見込まれることから、道案内の機会がある業種などに呼びかけ、3月19日に行った。
元客室乗務員でANAビジネスソリューション(東京)の大月真由美さんが、「信頼関係の構築」をテーマに講演した。(1)客観的な事実を観察(2)相手の視点で想像(3)先を読んで行動(4)相手の反応をそ...
残り223文字(全文:523文字)