卒業式で配布用の越後姫紅茶のティーバッグを持つ佐藤奈生さん(左)と横向慶子教授=新潟市北区東栄町1
卒業式で配布用の越後姫紅茶のティーバッグを持つ佐藤奈生さん(左)と横向慶子教授=新潟市北区東栄町1
新潟食料農業大の村上茶商品第3弾の「越後姫紅茶」(左)と商品化第2弾の「ほうじ茶ハーブティー」

 新潟食料農業大学(新潟県胎内市、新潟市北区)の学生の研究を基にした村上茶の新商品が完成した。越後姫のフリーズドライに、冨士美園(村上市)が製造する「雪国紅茶」を合わせた。卒業研究で開発に取り組んだ4年生の佐藤奈生(なお)さん(22)は「甘い越後姫の特長を表現できた」と話している。

 食農大のフードコースでは、2021年度に卒業した学生が取り組んだのをきっかけに、毎年村上茶を卒業研究のテーマに取り入れる学生がいる。

 横向慶子(よこむかいよしこ)教授が指導し、23年夏には緑茶とレモンバームをブレンドした「MELISSA(メリッサ)村上茶ハーブティー」を商品化。24年には「MELISSAほうじ茶ハー...

残り274文字(全文:574文字)