週末に新潟県内で行われるイベントや行事などの情報をまとめて紹介する「週末イベント@新潟」。今回は4月19日(土曜)、20日(日曜)です。毎週木曜に公開し、情報を追加します。

 今週末以外の予定はイベント&おでかけ情報newから。

新潟県地域マップ
タップ・クリックした地域のイベント情報へ移動します

※情報は編集時点のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。上越、柏崎、佐渡の情報を見るには会員登録が必要です。

新潟市

中央区

▼ナゾトキエンタメ「ワンダーラボ」プレオープン(公式HP

4月19日午前10時、春日町5-1。
謎解き・脱出ゲームイベントを楽しめる常設店舗。当面は祝日を除く月~木曜日定休。チケット情報はこちら

▼新潟駅120祭(公式HP

4月19日・20日、JR新潟駅構内。
1階「ガタリウム」で午前10時から、子どもに人気のミニ新幹線が運行(乗車1回300円)。新潟限定デザインのSuicaペンギングッズや上所駅グッズの販売など。

ガタリウム

▼サッカーJ1アルビ vs 京都(公式HP

4月19日午後2時、デンカビッグスワン。

▼サッカーWEリーグ 新潟L vs 東京V(公式HP

4月20日午後1時、デンカビッグスワン。

▼ちゅーりっぷなのはなフェスタ(公式HP

4月19日・20日、いくとぴあ食花。
チューリップと菜の花が見頃の予定。花絵作りなどイベントも。

2024年のいくとぴあ食花=新潟市中央

[昨年の菜の花チューリップまつり]赤、ピンク、黄色…春色“競演”♡「菜の花チューリップまつり」新潟市中央区・いくとぴあ食花で開催中

▼ニイガタ・ファッション・ランウェイ

4月20日午後2時から、ホテルオークラ新潟。
テーマは「伝統×未来」。国際的に活躍するモデルRyoko GAGAさんらを招く。着物生地の洋服や風呂敷、五泉のニットなどを披露する予定。
「関連記事」着物の「伝統と未来」を世界へ…“聖地”でファッションショーの夢実現!五泉の大嶋屋呉服店・大嶋美樹子さん

▼ランドセルフェスティバル(公式HP

4月16日~21日、新潟伊勢丹6階。
400種類のランドセルが勢ぞろい。ランドセルアドバイザーが常駐。

[詳しくは]新潟伊勢丹で“ラン活”いかが♪400種類超のランドセル展示、4月16日~21日「フェスティバル」

CoCoLo新潟 1ST YEAR ANNIVERSARY公式HP

4月29日まで、JR新潟駅の商業施設「CoCoLo新潟」。
館内の食品店や飲食店などで割引やサービスを受けられる。初出店のブランドによる期間限定販売も。

▼ふるさと凱旋衣裳展〜ラスボスのキセキ〜(公式HP

8月24日まで、西船見町のNSG美術館。
新潟市出身の歌手小林幸子さんの芸能生活60周年を記念し、NHK紅白歌合戦などで着た華やかな衣装16点を展示する。

自身がステージで着用した華やかな衣装を眺める小林幸子さん=3月20日、新潟市中央区西船見町

[関連記事]雪椿、メガ幸子…あの衣装が凱旋!“ラスボスのキセキ”に小林幸子さん「一つ一つに思い出」

秋葉区

▼パッチワークキルト・ミシンキルト展

4月17日~20日、市新津美術館市民ギャラリー。
8グループによる合同作品展。福田さん、090(8011)3933。

西蒲区

▼絵本「ちきゅうパスポート」原画展

4月22日まで、巻甲のにいだやギャラリー野衣。
ロシアによるウクライナ侵攻を受け、戦禍に苦しむ子どもたちのために国内外の絵本作家24人が描いた絵本。4月16、20日休館。問い合わせは0256(72)2450。
[関連記事]戦禍に苦しむ子どもたちのために 絵本「ちきゅうパスポート」、新潟市西蒲区で4月10日から原画展

北区

▼TOYOSAKABigBand春のミニコンサート 

4月20日午後1時30分〜3時、豊栄地区公民館。
市島さん、090(3476)0604。

ページトップへ戻る

長岡

長岡市

▼吉乃川「蔵開き」(公式HP

4月19日午前10時〜午後3時、摂田屋4の吉乃川。
吉乃川の定番酒や蔵出し前の酒を販売し、飲食店が日本酒に合う食事を提供。敷地内の酒ミュージアムで日本酒カクテルを味わえるほか、ジャズコンサートもある。

2024年の吉乃川「蔵開き」

[昨年の様子]ほろ酔い気分で最高⤴⤴日本酒もグルメもジャズも楽しめた♪新潟長岡市で「吉乃川蔵開き」

▼バスケBリーグ・アルビBB vs 岐阜(公式HP

4月19日午後5時
4月20日午後1時、いずれもアオーレ長岡。最終節。

▼チューリップまつり開催(公式HP

4月19日~5月6日、国営越後丘陵公園。
80品種16万本のチューリップが公園を彩る予定。

昨年度見頃の様子

▼アウトドアパーク(公式HP

4月19日・20日、国営越後丘陵公園。
アウトドアに触れるアクティビティ。快適生活研究家の田中ケン氏プロデュース。体験型ワークショップも。午前9時30分~午後4時30分。

▼雪国植物園40周年記念イベント

4月18、19日、宮本町3。
大原久治園長の講演や山野草の展示販売などを行う。18日は入園料を無料にする。
[詳しくは]雪国植物園、造園開始から40年!4月18日・19日に記念イベント 講演や山野草の販売も♪

▼おぐに桜まつり(市HP

4月19日、おぐにせせらぎ公園。
カラオケ大会や屋台村など。

▼悠久山桜まつり(市HP

5月6日まで、悠久山公園。
4月19日は正午ごろからみこし渡御を予定。夜間のライトアップは20日まで。

▼栃尾音楽フェス〜春のNOZまつり〜 

4月19日午前11時〜午後4時、谷内2の秋葉公園。
栃尾地域のバンドや高校の軽音部などが演奏。西片さん、090(3104)1976。

▼おかんのおうちごはん 

4月19日午前11時〜午後2時、中央公園のトチオーレ。
昼食を提供。300円、高校生以下100円、一人親家庭は無料。先着30食。要予約。とちおユースラボ、070(1345)0580。

ページトップへ戻る

下越

新発田市

▼ももクロ春の一大事アフターイベント(公式HP

4月19日午前10時30分〜午後4時、市役所1階。
市内で開かれた「ももいろクローバーZ」ライブ関連イベント。グッズ販売や抽選会、関係者のトークショーなど。ももいろクローバーZは出演しない。
[写真で見る・ももクロ春の一大事]新発田の街が“桃源郷”に♪全国のモノノフ大集結、みんな「HERO」だッ‼
[18日まではこちらも][ももクロ春の一大事]ライブ中止でも…コラボ商品は「枯らす」!新発田市役所で販売開始、モノノフ行列 18日まで、完売し次第終了

▼陸上自衛隊新発田駐屯地開設72周年及び第30普通科連隊創隊63周年記念行事

4月19日午後2時〜2時30分、市中パレード。
20日午前10時〜午後2時30分、新発田駐屯地。
式典や広報展示など。0254(22)3151。

▼チェロ奏者の藤原真理さんリサイタル

4月19日午後2時、中央町5の市生涯学習センター。
無料だが、中央町4の竹内病院で事前配布する整理券が必要。問い合わせは竹内病院、0254(22)2612=平日午前8時半~午後5時半=。

胎内市

▼たいないさくらまつり

4月19日・20日、夏井のロイヤル胎内パークホテル。
19日は午後4時~9時、20日は午前9時~午後2時で、ご当地グルメが楽しめる。胎内検定実行委員会、090(8784)9640。

▼胎内市美術館名品コレクション展

6月29日まで。
市ゆかりの作家の作品などを展示。開館10周年を記念し、12日午後0時30分からはつきたての餅と菓子の振る舞いがある。大人300円、小中学生150円。0254(47)2288。

阿賀町

▼町議選投開票

4月20日。
定数12に14人が立候補。
[関連記事][阿賀町議会議員選挙2025]14人が立候補を届け出、選挙戦に

▼お花見フェア2025 

4月20日まで、鹿瀬の角神温泉ホテル角神。
お花見弁当と日帰り入浴のセットで3300円(要予約。弁当のみの予約も可)。期間内は敷地内のお花見は入場自由。0254(92)2610。

関川村

▼わかもんと~く

4月20日午後1時半~午後4時、関川る~む。
通信制「明誠高校」学習拠点の開設記念イベント。県外から村に移住した夫婦の話を聞き、将来について考える。生徒以外も参加できる。
午後1時半~午後4時。参加費500円。えちごせきかわ四季の暮らし協議会、080(8161)9656。

ページトップへ戻る

県央

三条市

▼植×食フェス 

4月19、20日午前10時〜午後4時、柳場新田の「NItoWA(ニトワ)」。
植物と食がテーマのイベント。造園業「帝樹園庭正(ていじゅえんにわまさ)」が運営する店舗で、植栽相談会や庭木・観葉植物の販売会など。20日午後1時から「植育セミナー」。両日ともキッチンカーが出店。0256(47)4331。

▼春の植木まつり 

4月19日、20日午前10時〜午後3時、道の駅庭園の郷(さと)保内。
植木相談会、ミニガーデン作り体験や植木の育て方の講演など。0256(38)7276。

燕市

▼夜桜ライトアップ 

4月20日まで、大河津分水桜並木、JR分水駅など市内5カ所。
午後6時〜10時に実施。問い合わせは市観光協会へ。

加茂市

▼雪椿まつり(公式HP

4月20日まで、青海神社 赤鳥居前~加茂本町商店街。

▼ヤマカフェの桜ウイーク 

4月24日まで、午前11時30分〜午後4時30分、清雲亭山重本店。
桜が眺められる大広間でランチとカフェメニューを提供する。予約優先。月曜と18日休業。0256(52)0104。

弥彦村

▼弥彦山ロープウェイ「春フェスタin弥彦山」

4月19日・20日、山頂駅近くのわくわく遊園など。
1000枚限定の記念乗車券を発行し、山頂駅近くでは大規模なじゃんけん大会を開催する。
[詳しくは]弥彦山ロープウェイ開業67周年!4月19、20日に春フェスタ 記念乗車券や大じゃんけん大会、ライブも♪

ページトップへ戻る

魚沼

南魚沼市

▼魚沼スイーツガーデンナトゥーラ誕生10周年祭(公式HP

4月19日・20日、南魚沼市姥島新田701。
新作バウムクーヘンの発表と2割引販売。人気のロールケーキの2割引販売も(PR TIMES)。

ナトゥーラ

▼全国うまいものグランプリ 

4月19、20日午前9時〜午後5時(20日は午後4時まで)、浦佐の八色の森公園。
牛タン串や富士宮焼きそばなど10店が出店。ダイショープロジェクト、080(8707)8392。

▼銭淵公園観桜会 

4月27日まで、坂戸の銭淵公園。
日没から午後9時まで桜をライトアップする。20日午前10時30分〜午後1時には公園内茶室で抹茶を振る舞う。六日町観光協会、025(788)1703。

▼ナナシのマルシェ風光る市 

4月20日午前10時〜午後4時、坂戸の銭淵公園。
キッチンカーや小物販売店など約30店が出店。マルシェ事務局、090(4943)6128。

魚沼市

▼魚沼のこだわりさん大集合! TALK&LIVE SHOW 

4月20日午後2時、響きの森文化会館。
市PRアンバサダーの大桃美代子さんと星野裕矢さんが、仕事や趣味にこだわりを持ち活躍する市民4人を招いたトークイベント。3000円(前売り2500円)。星野裕矢新潟オフィス、090(1559)8733。

▼「福山峠の雪上桜」一般観桜 

4月22日まで、午前9時〜午後5時、福山新田の福山峠のふるさと広場。
残雪の広場で約100本の桜を観賞。入場料300円。19日は午前9時〜午後9時に雪上桜まつりを開催。キッチンカーの出店。午後6時ごろから桜のライトアップ。実行委、025(797)2366。

小千谷市

▼1周年感謝祭 

4月20日午前10時から、片貝町の片貝館。
キッチンカーや撮影ブース。0258(86)4896。

ページトップへ戻る

上越

上越市

▼調律師がおくるピアノフェスタ...

残り1327文字(全文:6578文字)