週末に新潟県内で行われるイベントや行事などの情報をまとめて紹介する「週末イベント@新潟」。今回は4月12日(土曜)、13日(日曜)です。毎週木曜に公開し、情報を追加します。

新潟県地域マップ
タップ・クリックした地域のイベント情報へ移動します

※情報は編集時点のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。上越、柏崎、佐渡の情報を見るには会員登録が必要です。

新潟市

中央区

▼サッカーJ1アルビ vs 横浜FC(公式HP

4月13日午後2時、デンカビッグスワン。

▼アート・ミックス・ジャパン(公式HP

4月12、13日、
りゅーとぴあの3会場と燕喜館(白山公園内)。
落語、狂言、漫才など「話芸」を中心に、26公演が行われる。主な出演者は以下の通り。
落語:人間国宝の五街道雲助さん、入船亭扇辰さん
狂言:野村万蔵家茂山千五郎家
漫才:2010年のM-1グランプリ王者のコンビ「笑い飯」ら
このほか、和太鼓や声明(しょうみょう)、雅楽、アイヌ音楽、沖縄音楽、筑前琵琶などさまざまなプログラムが予定されている。

[関連記事]「落語の入り口になれば」新潟市西区出身・立川らく萬さん、アート・ミックス・ジャパンで口演!

CoCoLo新潟 1ST YEAR ANNIVERSARY公式HP

4月29日まで、JR新潟駅の商業施設「CoCoLo新潟」。
館内の食品店や飲食店などで割引やサービスを受けられる。初出店のブランドによる期間限定販売も。

▼ふるさと凱旋衣裳展〜ラスボスのキセキ〜(公式HP

8月24日まで、西船見町のNSG美術館。
新潟市出身の歌手小林幸子さんの芸能生活60周年を記念し、NHK紅白歌合戦などで着た華やかな衣装16点を展示する。

自身がステージで着用した華やかな衣装を眺める小林幸子さん=3月20日、新潟市中央区西船見町

[関連記事]雪椿、メガ幸子…あの衣装が凱旋!“ラスボスのキセキ”に小林幸子さん「一つ一つに思い出」

▼講演会「柏崎・刈羽原発の断層の問題」 

4月13日午後1時30分、礎町通3のクロスパルにいがた。
県技術委員会委員の豊島剛志さんが講演。500円。桑原さん、090(4625)9809。

西区

▼国登録有形文化財「中原邸」春の一般公開 

4月13日、赤塚の中原邸。
まち歩きガイドによる佐潟公園-中原邸間の史跡巡りも開催。協力金300円。安沢さん、080(5186)5623。

西蒲区

▼絵本「ちきゅうパスポート」原画展

4月22日まで、巻甲のにいだやギャラリー野衣。
ロシアによるウクライナ侵攻を受け、戦禍に苦しむ子どもたちのために国内外の絵本作家24人が描いた絵本。4月16、20日休館。問い合わせは0256(72)2450。
[関連記事]戦禍に苦しむ子どもたちのために 絵本「ちきゅうパスポート」、新潟市西蒲区で4月10日から原画展

ページトップへ戻る

長岡

長岡市

▼バスケBリーグ・アルビBB vs 品川(公式HP

4月12日午後5時
4月13日午後1時、いずれもアオーレ長岡。

▼北信越キャンピングカー&アウトドアショー(公式HP

4月12日・13日午前10時~午後5時、ハイブ長岡。
全国各地から有名なキャンピングカービルダーが集結し、約40台のキャンピングカーを展示。地元を代表するアウトドアブランドの製品も並ぶ。
キャンピングカーユーザーとして知られるお笑いコンビ「とろサーモン」の村田秀亮さんやキャンピングカー系ユーチューバらのイベントステージもある。

▼日本酒楽しむ「発酵フェス」(公式HP

4月12日、十日町の柏露酒造。
イベント限定酒や飲食店が提供するつまみ、地元の若者たちが考案したオリジナルカクテルなどを販売する。利き酒講座や、隣接する新潟県醤油協業組合の蔵見学も行う。午前10時~午後4時。

▼さくらとマルシェとはなまつり 

4月13日午前10時〜午後3時、栖吉町の善照寺。
東南アジアの写真や障害者アートの展示、音楽ステージなど。0258(36)5715。

▼古着市と野菜マルシェ 

4月13日午前11時〜午後3時、すずらん通りの歩道。不要になった学生服の回収も行う。小林さん、0258(32)0974。

▼福島江桜まつり 

4月13日午後2時から、アオーレ長岡。
歌手のサーシャさんのライブやダンス、民謡、寸劇など。1000円。佐藤さん、090(2985)4418。

見附市

▼スプリングキッズステージ 

4月13日午後2時から、アルカディア。
500円(当日700円)。0258(63)5321。

ページトップへ戻る

下越

新発田市

▼ライブ「ももクロ春の一大事2025 新発田新発見!?」(公式HP

4月12日、13日、五十公野公園。
アイドルグループ「ももいろクローバーZ」に加え、NGT48Negicco(ねぎっこ)が出演予定。チケット情報はこちら
[これまでの関連記事]
市長に直訴!地元モノノフの24歳保育士「春の一大事」実現にかけた思い
[動画あり]リーダー百田夏菜子さんが新発田市に!
高城れにさんが新発田巡り♪ 旅に密着【動画あり】
「ももクロ春の一大事」にNGT48、Negicco出演決定
ももクロと共演できる!?商品開発、ブース出展…市が募集
ももクロ、新潟県新発田市に現る♪ 会見した2人の動画・全コメント
「ももクロ」が新発田で「春の一大事」開催

▼アンテナショップ「ももクロ春一プラザ」

4月11日まで、JR新発田駅前の市観光情報センター。
正午~午後4時。オフィシャルグッズの販売など。
期間中にイクネスしばたで、アイドルグループ「ももいろクローバーZ」のスタッフによるイベントが行われる。詳細は公式サイトで。

多くのモノノフたちでにぎわったアンテナショップ=新発田市諏訪町1

[関連記事]
[ももクロ春の一大事2025]ライブ目前!新発田駅前に期間限定ショップ
「ももクロ春の一大事2025」にNGT48、Negicco出演決定

▼いちご一会めぐり(しばた町めぐりHP

4月13日まで、市内の菓子店など37店。
新発田市産のブランドイチゴ「越後姫」を使った期間限定商品やメニューの提供。新柳本店とにこふるビームでは地元の高校生が考案したスイーツが販売される。

新発田農高生が考案した濃厚いちごロール(実行委提供)

[関連記事]「越後姫」を高校生がスイーツに!この出会いは「いちご一会」♡

村上市

▼笹川流れマラソン(公式HP

4月13日、名勝笹川流れ。

五泉市

▼村松公園桜まつり(市HP

4月13日まで、村松公園。
12日、13日にはマルシェの開催やキッチンカーの出店。

阿賀野市

▼桜まつり(市HP

4月13日まで、新江用水路桜並木、瓢湖、天朝山公園、うららの森。
キッチンカー出店や夜間ライトアップなど。市商工観光課、0250(62)2510。

胎内市

▼胎内市美術館名品コレクション展

4月12日~6月29日。
市ゆかりの作家の作品などを展示。開館10周年を記念し、12日午後0時30分からはつきたての餅と菓子の振る舞いがある。大人300円、小中学生150円。0254(47)2288。

聖籠町

▼弁天潟観桜会 

4月13日午前10時、弁天潟風致公園。
飲食販売やさくらのライトアップ。町観光協会、0254(27)2111。

阿賀町

▼たかまろ&ひろえの痛快!楽笑ラジオ放送250回記念公開生放送in阿賀町 

4月13日午後1〜3時、町文化福祉会館。
定員350人。午前10時から座席整理券配布。無料。町PR大使の演歌歌手、永井みゆきさんがゲスト。飲食ブースも出店。たかまろ笑企画、090(1038)4264。

▼お花見フェア2025 

4月20日まで、鹿瀬の角神温泉ホテル角神。
お花見弁当と日帰り入浴のセットで3300円(要予約。弁当のみの予約も可)。期間内は敷地内のお花見は入場自由。0254(92)2610。

県央

三条市

▼ミズベリング三条フェス(ミズベリング三条HP

4月12日午後1時~午後8時、
4月13日午前10時~午後3時、ミズベリング三条。
12日は地ビールや地酒などの販売、ナイトキャンプ。13日はMTB体験など。

▼20世紀ミーティング2025春期

4月13日、ミズベリング三条。
初年度登録が2000年前後までの車やバイクオーナーらの交流会。

▼春の植木まつり 

4月12日、13日、19日、20日午前10時〜午後3時、道の駅庭園の郷(さと)保内。
植木相談会、ミニガーデン作り体験や植木の育て方の講演など。0256(38)7276。

燕市

▼第80回分水おいらん道中(市観光協会HP

4月13日。
正午から大河津分水桜並木、午後2時半から地蔵堂本町通り。
つばめ桜まつりのメインイベント。華やかな衣装をまとったおいらん役の女性たちが練り歩く。

「分水おいらん道中」=2024年4月7日、燕市五千石の大河津分水桜並木

[昨年の様子][動画あり]しゃなりしゃなりとあで姿♪ 新潟燕市で「分水おいらん道中」 感染禍経て5年ぶり屋外開催! 咲き始めた桜の下、華やかな「太夫」たちが練り歩き♡

▼夜桜ライトアップ 

4月20日まで、大河津分水桜並木、JR分水駅など市内5カ所。
午後6時〜10時に実施。問い合わせは市観光協会へ。

加茂市

▼雪椿まつり(公式HP

4月20日まで、青海神社 赤鳥居前~加茂本町商店街。
12日は午前10時からオープニングパレード、11時からステージイベントが行われるほか、「ゆきつばきマルシェ」や木工ワークショップスペース、働く車の展示ブースなどが設けられる。

▼ヤマカフェの桜ウイーク 

4月24日まで、午前11時30分〜午後4時30分、清雲亭山重本店。
桜が眺められる大広間でランチとカフェメニューを提供する。予約優先。月曜と10、11、18日休業。12日は予約のみ。0256(52)0104。

弥彦村

▼やひこマルシェ

4月13日まで、午前10時〜午後8時、ヤホールとおもてなし広場。
キッチンカーやクラフト雑貨販売。弥彦観光協会、0256(94)3154。

ページトップへ戻る

魚沼

南魚沼市

▼メダカ専門店「南魚沼めだかbase(ベース)」周年祭

4月13日、泉の店内。
県内外のメダカ販売店など約20店が集まり、展示販売。午前10時~午後3時。希少品種が当たるメダカくじや、メダカすくいなどのイベントも。

魚沼市

▼「福山峠の雪上桜」一般観桜 

4月14〜22日の午前9時〜午後5時、福山新田の福山峠のふるさと広場。
残雪の広場で約100本の桜を観賞。入場料300円。19日は午前9時〜午後9時に雪上桜まつりを開催。キッチンカーの出店。午後6時ごろから桜のライトアップ。実行委、025(797)2366。

小千谷市

▼感謝祭 

4月13日午前10時〜午後4時、本町1のホントカ。
小千谷縮の服や生地を特別価格で販売。小千谷織物同業協同組合、0258(83)2329。

十日町市

▼きものフェスタ2025

4月12日まで、クロス10。
十日町産地の新作着物を公開審査し展示。十日町織物工業協同組合が主催。「求評会」として始まり今年で100年。11日に最高賞の経済産業大臣賞などの入賞作が発表。展示は12日午後3時まで。入場無料。

美しい着物が並んだきものフェスタ=4月7日、十日町市本町6

[関連記事]伝統柄にAIによる新作デザインも!?あでやか着物81点大集合♪十日町市で「きものフェスタ」開幕

ページトップへ戻る

上越

上越市

▼第100回高田城址公園観桜会(上越観光NaviHP

4月13日まで、高田城址公園。
日本三大夜桜の一つに数えられ、期間中は多くの露店が立ち並ぶ。
観桜会]会場へのアクセスや臨時駐車場を徹底解説!

会期末まで大勢の人が訪れた高田城址公園観桜会の会場=2024年4月14日、上越市元城町の高田城址公園

[2024年の様子]
桜満開!「高田城址公園観桜会」花盛り♪ 新潟上越市の観光コンベンション協会が発表、平年より3日早く
[動画あり]咲いた!「高田城址公園観桜会」会場の桜! 新潟上越市の団体が“開花宣言”、イベント期間中に満開予定♪
花より露店⁉まだつぼみですが、新潟上越市「高田城址公園観桜会」開幕 開花4月3日、満開は4月7日の予想

▼人力車運行(上越観光Navi)...

残り1349文字(全文:6326文字)