
弥彦ぷちたびでレンタルしている電動のバイクとトゥクトゥク=弥彦村弥彦
弥彦観光協会は、三輪の車「トゥクトゥク」など電動の乗り物を観光客にレンタルし、弥彦村内を巡ってもらう取り組み「弥彦ぷちたび」を今春始めた。定番から穴場までのスポットが載った特製マップを手に、利用者は気ままに移動でき、目的地までの時間も楽しめる。
観光客の二次交通と位置付け、滞在時間の拡大も図る狙いで、弥彦村が観光協会に事業を委託。観光協会では昨年4月から電動バイクをレンタルしており、冬季の中断を経て、今年3月から、ぷちたびを開始。それに合わせ、タイなどで普及しているトゥクトゥクの電動版1台も導入した。
ぷちたびでは利用者は乗り物を選択。電動バイクは16歳以上対象の1人乗りで、原付免許が必要な15台と不要な5台がある。トゥクトゥクは3人乗りで、普通免許があれば運転できる。
コースは60分、120分、240分の三つから選ぶ。行き先は弥彦神社などの定番スポットだけでなく、景色の良い「さんかく畑」のような地元民が知る穴場も盛り込まれ、...
残り287文字(全文:707文字)