「にいがた2km」の関連事業について企業向けに開かれた説明会=新潟市中央区鐘木
「にいがた2km」の関連事業について企業向けに開かれた説明会=新潟市中央区鐘木

 新潟市の都心エリア「にいがた2km(にきろ)」で新潟市が2025年度に実施する事業の説明会が、新潟市中央区の新潟テルサで開かれた。市内の企業や団体から150人が参加。デジタル技術を活用した食品産業の活性化や、組織の壁を超えて知識や技術を組み合わせる「オープンイノベーション(OI)」の推進について新潟市が構想を語った。

 新潟市は新潟駅-万代-古町をにいがた2kmとして活性化に注力する。説明会はまちづくりの官民連携をさらに強化しようと、4月22日に開いた。

 説明会で新潟市は、新潟大学(新潟市西区)、IT企業のメビウス(新潟市中央区)と25年度から取り組む「おいしさDX(デジタルトランスフォーメー...

残り229文字(全文:529文字)