地域住民が協力して設置した「村上大祭」の階段アート=JR村上駅
地域住民が協力して設置した「村上大祭」の階段アート=JR村上駅

 村上市中心部で7月6、7の両日開かれる「村上大祭」を告知する階段アートが、JR村上駅にお目見えした。JR東日本の社員と地元住民が協力して設置。市の玄関口で村上大祭の機運醸成に一役買っている。

 アートは駅構内のホームをつなぐ跨線橋の2カ所に設置。おしゃぎり屋台が練り歩く様子が縦5・4メートル、横1・6メートルの大きさで描かれ、6日の宵祭り、7日の本祭りの日程も入れている。JR東側が市など提供の写真を基に制作した。

 設置作業は6月1日にあり、おしゃぎり屋台を引く19町内の一つ、肴町の住民ら約50人が参加。16段に分割された絵を貼り付けた。

 村上市の小学3年の男子児童(8)は「見た人に村上大祭が楽...

残り68文字(全文:368文字)