蔵春閣の来館者10万人を記念したセレモニー=新発田市諏訪町1
蔵春閣の来館者10万人を記念したセレモニー=新発田市諏訪町1

 新発田出身の実業家、大倉喜八郎が建てた日本建築「蔵春閣」(新発田市諏訪町1)の来館者数が、累計10万人を突破した。開館から2年余りで達成。市は、節目となった来館者に記念品を贈り、さらなる誘客促進を目指す。

 蔵春閣は1912年、東京・向島の隅田川沿いに建設され、迎賓館として政財界の要人や、海外からの客人をもてなした。大倉文化財団(東京)が市に寄贈し、現在の場所に移築。市が...

残り190文字(全文:377文字)