
子どものひょっとこも登場し、ユーモラスに踊って会場を沸かせた「七福ひょっとこ踊り」=阿賀町七名乙
阿賀町七名地区恒例のイベント「第32回七福の里祭り」(七福の里活性化委員会主催)が、七福温泉七福荘で開かれた。名物の「七福ひょっとこ踊り」が披露され、会場は笑いに包まれた。
七名地区には七つの集落があり、七福神が一つずつ祭られている。ひょっとこ踊りは、七福神が集い、田植えが終わった喜びを面白おかしく表現する。年に1度だけ、この祭りの際に演じられる。
6月中旬のひょっとこ踊りでは、七福神が紹介された後、ひょっとこやおかめが登場。酒盛りをするなど面白おかしくにぎやかに踊った。子どものひょっとこも加わり、芸達者ぶりで会場を沸かせた。
飛び入りで踊りに参加した新潟市秋葉区の女性(75)は七名の出身。...
残り46文字(全文:346文字)