
書籍を紹介する山﨑寛己さん=新潟市中央区
思い込みで無自覚に相手を傷つける「マイクロアグレッション」という概念が最近注目されている。例えば、「女性なのに出世してすごいね」という発言は「女性は出世できない」という偏見の裏返しだ。そんな日常に潜む差別の兆しに違和感を抱いていた新潟市の中学教員が共生社会をテーマに生徒と学習会を行い、成果を書籍「中学生が多文化共生について本気で考えてみた」(東洋館出版社)にまとめた。生徒が当事者に会い、どうしたら差別がなくなるか考えた。人同士の違いを肯定的に捉えようというメッセージが詰まった一冊だ。(報道部・樋口耕勇)
著者は...
残り975文字(全文:1234文字)