
八車が新調され、お披露目の引き回しが行われた屋台=村上市長井町
村上市で開かれる村上大祭(6、7日)を前に、参加する19町内の一つ、長井町のおしゃぎり(屋台)の大八車が42年ぶりに新調された。本番を前にお披露目と引き回しが行われ、住民たちは新しい車輪の完成を喜びながら町内を練り歩いた。
長井町では、これまで1983年に完成した大八車を使ってきたが、車輪にひび割れが確認されたことから新調を決めた。費用は国や市の補助金、住民からの寄付を充てた。
車輪の直径は2メートル弱。2年がかりで製作され、全ての工程を地元の職人が担った。素材は車輪がイタヤカエデ、心棒がカシで、塗りには村上市朝日地区産の漆を用いた。
お披露目となった6月29日は、長井町の秋葉神社で安全祈願...
残り109文字(全文:409文字)