
五泉署と津川署が合同で行った山岳遭難救助訓練=五泉市と阿賀町境の沼越峠付近
管内に山が多い五泉署(五泉市)と津川署(阿賀町)が、夏山シーズンを前に、両市町の境近くで山岳遭難救助訓練を実施した。両署合同での訓練は初めて。参加した署員は遭難者役をかついで歩いたり、ロープで引き上げて救出したりしていざという時に備えた。
合同の訓練は6月上旬に五泉市と阿賀町をまたぐ沼越峠付近で実施し、14人が参加。県警山岳遭難救助隊に所属する五泉署と津川署の3人が指導役を務めた。
訓練は山菜採りで入山した人が遭難したケースを想定。遭難者を救出する場面では、遭難者と遭難者を背負う署員を、斜面上部に詰めた複数の署員がロープを使って引き上げた。要救助者の安全を確保し、慎重に引き上げるためのロープ...
残り119文字(全文:419文字)