「ニュース読みトキ!」では、日々のニュースに出てくる難しい言葉や素朴な疑問を、Q&A形式で分かりやすく解説します。新潟県知事選挙で各候補者は、インターネットを使った選挙運動にも力を入れています。今回は、ネット選挙運動の現状を読み解きます。

Q ネットでの選挙運動はいつから始まったの?

A 2013年に解禁され、来年で10年になります。ただ、制度が始まった際に期待されていた若年層の投票率アップには結びついていないのが現状です。

Q 候補者はネット上でどんな運動をしているの?

A ホームページ(HP)やブログに加え、近年はSNSの利用が増えています。今回の知事選候補者もHPで政策を訴えるほか、ツイッター...

残り421文字(全文:721文字)