採取したヤマビルを見せる参加者=阿賀町広谷
採取したヤマビルを見せる参加者=阿賀町広谷
参加者の腕に吸い付くヤマビル=阿賀町広谷

 山野に生息し人間や動物に付着して吸血するヤマビルを採取しながら自然環境を学ぶイベントが、阿賀町で行われた。参加者は山中の道端や草むらに入り、神出鬼没で厄介者とされがちな小さな生き物に目を凝らした。

 イベントは8回目で、ヤマビルについての正しい知識を広げるとともに自然観察会としても楽しんでもらおうと7月上旬の2日間、開催された。各種のイベントを手がける阿賀まちづくり株式会社が企画。両日とも県内外から親子連れら約15人が参加した。

 初日の参加者は、広谷の林道沿いでピンセットと容器を手に枯れ葉の下などを探索。服をよじ登る姿に悲鳴にも似た声を上げながら、2〜3センチのヤマビルを次々と採取した。

 ヤマビルを腕...

残り258文字(全文:562文字)