道の駅ながおか花火館に入る車で道路が渋滞する=2日、長岡市喜多町
道の駅ながおか花火館に入る車で道路が渋滞する=2日、長岡市喜多町
道の駅ながおか花火館に入る車で道路が渋滞する=2日、長岡市喜多町
道の駅ながおか花火館に入る車で道路が渋滞する=2日、長岡市喜多町
2時間以内の利用を呼びかける看板=2日、長岡市喜多町(画像の一部を加工しています)
2時間以内の利用を呼びかける看板=2日、長岡市喜多町(画像の一部を加工しています)
ことしから設けられたキャンピングカー専用エリア。車の周りでくつろぐ人の姿が見られた=2日、長岡市喜多町
ことしから設けられたキャンピングカー専用エリア。車の周りでくつろぐ人の姿が見られた=2日、長岡市喜多町
ことしから設けられたキャンピングカー専用エリア=2日、長岡市喜多町(画像の一部を加工しています)
ことしから設けられたキャンピングカー専用エリア=2日、長岡市喜多町(画像の一部を加工しています)
ことしから設けられたキャンピングカー専用エリア=2日、長岡市喜多町(画像の一部を加工しています)
ことしから設けられたキャンピングカー専用エリア=2日、長岡市喜多町(画像の一部を加工しています)

 長岡まつり大花火大会の初日となった2日、長岡市喜多町の道の駅「ながおか花火館」では、朝から駐車場の満車状態が続き、駐車待ちの車列ができた。花火観覧を目的に訪れたドライバーが、1日夜から2日朝にかけて駐車したままであることが原因とみられる。強制的に退去させることはできず、花火館は対応に頭を悩ませている。

【関連記事】
・チケット転売、路上駐車、ポイ捨て…見過ごせない“負の側面” 土日開催へ関係者が抱く危機感は?
・プログラムに交通規制、知られざる舞台裏も…関連記事まとめページ

 道の駅は休憩などを目的に24時間利用できる施設である性質上、強制的に駐車をやめさせたり、駐車料金を取ったりすることができない。花火館は、最も近い観覧席まで歩いて30分ほど。新設したキャンピングカーの駐車スペースも含めて約350台の駐車スペースがある。

 敷地内では、...

残り237文字(全文:606文字)