
実質過去最大の赤字に陥るなど危機的状況が続く新潟市民病院=新潟市中央区鐘木
経営難に陥っている新潟市民病院(新潟市中央区)が、収支改善に向けた取り組みを急いでいる。6月に公表された2024年度決算は純損益が16億円の赤字で、赤字幅は前年度から大幅に悪化して実質過去最大となった。病院経営に詳しい外部コンサルタントを導入したほか、患者の受け入れ増加を図るなどして早期の黒字転換を目指す。
【関連記事】
新潟市民病院、初の債務超過
新潟市民病院 外部コンサルタントの活用検討へ
24年度決算を収益・費用別に見ると、収益では本業のもうけを示す医業収益が、入院単価の増加などにより前年比約3億円増加。ただ、新型コロナウイルスの病床確保に伴う国の補助金が終了したことなどが響き、収益...
残り969文字(全文:1269文字)