
図書委員会サミットで「推し本」を紹介し合う生徒ら=十日町市西本町2
十日町市内の小中学校の図書委員が一堂に集い、校内の図書室活性化の取り組みや課題について意見交換する「図書委員会サミット」が、同市西本町2の十日町情報館で開かれた。
図書委員同士の情報交換を通じて読書の普及や図書室の利用を促そうと、十日町市教育センターが主催し、7月29日に開かれた。十日町市内25校と津南町の津南中教校などで図書委員を務める児童・生徒、教諭ら約80人が参加した。
実践発表で下条小学校は、校内を回って読書クイズを楽しむ「読書ウォークラリー」の実施や、本棚の見栄えを良くするため整頓ボランティアを呼びかけることなどを発表した。中里中学校はリクエストボックスを今年新設したことや、イラス...
残り213文字(全文:513文字)