県立松代病院無床診療所化で質問が相次いだ住民説明会=上越市大島区の大島地区公民館
県立松代病院無床診療所化で質問が相次いだ住民説明会=上越市大島区の大島地区公民館

 2026年4月に入院機能のない無床診療所に転換する県立松代病院(十日町市)について、上越市大島区で住民説明会が開かれた。県の担当者が今後の方針などを説明。参加者からは現状維持を求める声などが相次いだ。

 県は入院患者の減少が続く松代病院を無床診療所に転換し、入院機能を十日町病院に集約する方針を示している。説明会は6月に十日町市の松代、松之山両地域で実施。住民が松代病院を利用している上越市大島区でも開催した。

 説明会は8月1日に開かれ、県病院局の金井健一局長と田中秀明経営企画課長、松代病院の吉嶺文俊院長が出席。住民約20人が参加した。

 金井局長は「入院患者は複数の慢性疾患を持つ後期高齢者が多い。診療科が...

残り229文字(全文:533文字)