
早急な経営改善に向けて計画を策定した新潟市民病院=新潟市中央区鐘木
新潟市民病院(新潟市中央区)は、経営の立て直しに向けた「収支改善計画」を策定した。収支悪化の要因を明確にし、入院単価増や病床稼働率引き上げなどの具体的な取り組みを公表。今後5年間で見込む効果額の推移も示した。計画を基に着実な改善につなげたい考えだ。
【関連記事】
2024年度赤字幅が実質過去最大の新潟市民病院、収支改善急ぐ
新潟市民病院、初の債務超過
市民病院は2024年度決算で純損益が実質過去最大となる16億円の赤字を計上した。24年度末時点で約53億円の運転資金があるが、経営改善策を講じなければ数年で資金が枯渇する可能性がある。
9月に策定した収支改善計画では、...
残り337文字(全文:621文字)