9月で開館1周年を迎える「みなと図書館」=新潟市東区長者町
9月で開館1周年を迎える「みなと図書館」=新潟市東区長者町

 新規店舗が続々オープンする政令市新潟。店内をのぞけば、こだわりの料理や商品に心躍り、店主の人柄や店の雰囲気にも引き込まれる。日頃気になっていたニューフェースのお店を、新潟市を担当する記者が紹介します♪

<2>てるふく商店(新潟市西区)こだわり雑貨も並ぶ店舗兼アトリエ♪

 海の玄関口、新潟西港を擁する新潟市東区。この街にオープンし、間もなく1周年を迎える図書館がある。その名も「みなと図書館」。カモメをモチーフとした水色のロゴマークが目印の、民営の図書館だ。

 印刷会社が入っていたという築約60年の建物を改修し、昨年9月に開館。木のぬくもりを感じる館内は隠れ家のような雰囲気で、居心地が良い。運営する区内のコンサルティング会社「MiKUMARi(みくまり)」の岸田一志代表(37)は「去年の夏は暑い中、スタッフ総出でリフォームしました」と明かす。

 現在の蔵書数は1100冊ほど。公立の図書館に...

残り815文字(全文:1210文字)