南米で育つキヌア(国際農研提供)
 南米で育つキヌア(国際農研提供)
 野菜と炒めたキヌアの実(国際農研提供)

 南米原産の植物キヌアの実(種子)は栄養バランスに優れ、「スーパーフード」と呼ばれます。干ばつや塩害などの過酷な環境でも育つため、気候変動に強い作物として期待されています。

 Q キヌアって?

 A 高さ1~2メートルの一年草で、茎の先端部に花穂を形成し、直径2ミリほどの実をたくさんつけます。実は必須アミノ酸やミネラルが豊富で、プチプチとした食感です。米と一緒に炊いたり、野菜と炒めたり、多様な調理法があります。米や麦に不向きな環境でも育つ貴重な食糧源として注目され、現在120カ国以上で栽培されています。

 Q 過酷な環境って?

 A 例えば、多くの植物が枯れてしまう高濃度の塩分が含まれる土壌でも育ちま...

残り491文字(全文:791文字)