ホテルから出てきた難民申請者(右)にスマートフォンを向けながら質問するエディーさん=10月、ロンドン(共同)
 ホテルから出てきた難民申請者(右)にスマートフォンを向けながら質問するエディーさん=10月、ロンドン(共同)
 難民申請者が滞在するホテル=10月、ロンドン(共同)
 難民申請者が滞在するホテル=10月、ロンドン(共同)
 ホテルから出てきた難民申請者(左)にスマートフォンのカメラを向けながら質問する人たち=10月、ロンドン(共同)
 難民申請者の排斥などを訴え、警察官の隊列と衝突する人たち=9月、ロンドン(共同)
 英国の難民ホテル利用者の割合

 命懸けで海を渡り、英国で難民申請した人々が非難にさらされている。物価高の中、英政府が一時滞在先として準備した「難民ホテル」に「ぜいたくだ」と不満の矛先が向けられているためだ。インターネットでは滞在者を監視するような動画が拡散。政府の対応は後手に回り、滞在先の見直しを迫られた。多様性を誇る英国社会で、寛容さが急速にしぼんでいる。

 「ここは快適? プールある?」。10月1日、英国人ユーチューバーのエディーさん(23)がロンドン中心部の四つ星ホテルに出入りする人々にスマートフォンを向け、次々と質問を浴びせた。

 狙われる多くは英仏海峡を小型ボートで密航した中東やアフリカ出身者。「英語が分からない」と...

残り1046文字(全文:1346文字)