学校 くらし・文化・おでかけ くらし 新潟市西区 新潟市 「子どもと先生が行きたくなる学校」とは?新潟大学で教育研究者、鈴木大裕さんが11月8日講演 2025/11/2 12:00 教育研究者の鈴木大裕さんの講演会「子どもと先生が行きたくなる学校へ」が11月8日午後2〜4時、新潟市西区の新潟大学教育学部206室で開かれる。 教職員や不登校児童の保護者、フリースクール関係者らによる実行委員会とアーベルの会(新潟県子どもの発達と不登校を考える会)が主催。元中学校教員で、日米の公教育に関する書籍を出版している鈴木さんが、日本の教育の現状や課題について講演する。 参加費500円。問い合わせは実行委員会、025(286)7600。 トップページで最新情報を見る 関連ニュース 子育て世代の負担軽減の一助に 新潟市シルバー人材センターがリ... 16:30 スポーツの秋、青空の下でナイススロー!佐渡市で障害者らがフラ... 15:30 佐渡市赤泊特産「カヤの実」って知ってる?お菓子にも使うんだよ... 15:00 「自分に自信」で人間関係良好に 今井美穂さんが雄志中(上越市... 13:00 夢の実現には「諦めない気持ち」元水泳選手、河本耕平さんが柏崎... 11:00 糸魚川市の中学3年生、仕事への思い学ぶキャリアフェスティバル... 11/1 「遊ぶ施設造ってほしい」「人口増へ商店街を」 出雲崎町議と児... 11/1 聖籠町の蓮野小児童が古着集めて難民の子どもたちへ! ポスター... 11/1 時短♪炊き込みご飯の作り方実演♪ 上越市・吉川高特別支援学校... 11/1 会議や講演会の内容まとめる「グラレコ」って?絵と文字を使い簡... 11/1 絵画や写真、盆栽…長岡・宮内地区住民の日頃の成果発表! 11... 11/1 自宅出産の女性と助産師のドキュメント映画「1%の風景」 11... 11/1 特集・連載 県内でインフルエンザが流行期入り、昨年より約3週間早い 魚沼... 10/30 【高校入試・新潟】最新情報&お役立ち情報まとめ 倍率・過去問も 7/28 漫画で知る「うつ病」とは? 若手社員が休職→通院→復職するま... 6/13 [紅葉スポット×花スポット]新潟県内の紅葉や花畑、映える名所... 5/29 【猫動画・新作あり】新潟県内「猫のいる店」♡モフモフに触れる... 10/29 [WEリーグ]今からでも間に合う!アルビレックス新潟レディー... 8/14 【機動戦士ガンダムジークアクス】鶴巻和哉監督(五泉市出身)が... 8/4 [プロ野球ドラフト会議]プロ志望届、新潟県関係は7人が提出!... 10/9 Otona+ 今や「1兆円市場」冷凍食品はなぜ愛されるのか?県民に人気の商... 10/28 【動画あり】新潟の夜空染めたオーロラ、実は江戸時代にも目撃さ... 10/21 卵子提供で2児出産、自助グループ立ち上げ当事者に寄り添い…芸... 10/14 山頂に神社、小学校の屋上…各地に点在する「三角点」って?形は... 9/30 「アクシアル」「コメリ」などプライベートブランド開発の裏側お... 9/23