第四北越銀行は17日、公共施設の整備や管理運営に民間資金やノウハウを活用する公民連携(PPP・PFI)の推進に向け、「地域プラットフォーム」を、2025年度末にも設立する考えを明らかにした。県内市町村に参加を呼びかけ、公民連携のほか、地域課題の解決にも取り組んでいく。

 県と第四北越銀が17日に県庁で主催した「にいがたPPP/PFI研究フォーラム」で、第四北越銀の高橋伸彰専務執行役員が説明した。

 県と第四北越銀は公民連携を推進するため、2024年1月に研究会を設立。定期的にセミナーなどを開いてきたが、高橋氏は「情報収集などにとどまり具体的な取り組みが弱い」と指摘。具体的な事例づくりなどを進める...

残り146文字(全文:446文字)