小中学生が学習の成果を発揮した綾子舞伝承学習発表会=柏崎市新道
小中学生が学習の成果を発揮した綾子舞伝承学習発表会=柏崎市新道

 柏崎市女谷(おなだに)地区に500年前から伝わる民俗芸能「綾子舞」を学ぶ地元の小中学生が成果を披露する「綾子舞伝承学習発表会」が、柏崎市新道の南中学校で開かれた。若き踊り手たちは、稽古の集大成となる舞台で堂々とした踊りを披露した。

 綾子舞の伝承学習は、伝統文化を大切にする豊かな心を育てるなどの目的で、1970年に当時の鵜川小学校で始まった。今年は新道小、南中、柏崎翔洋中等教育学校の計64人が参加。伝統を受け継いでいる高原田(たかんだ)と下野(しもの)の両集落の座元から指導を受け、5月から月1、2回練習に励んできた。発表会は毎年行っており、今年は11日にあった。

 児童と生徒たちは、女性が踊る「...

残り393文字(全文:693文字)