今回は3枚ともに只見線の塔寺駅で撮影した作品で、いずれも逆光です。逆光は極端な明暗差、光と影を作り出してくれますから私自身好きな光線です。

 使用したレンズは7-14㎜の超広角ズームで35㎜版換算で14-28㎜。いわゆる出目金レンズと呼ばれるレンズです。その構造上、ときにフレアー、ゴーストが生じるところですが、可能な限り出ないようにハレ切りや画角を調整しても決めたアングルで発生したなら、それも写真の味であるととらえています。レンズに付着した水滴もしかり。

 レタッチで消去するという方法もありますが、よほど目障りでない限り、そのままの画像の方がある意味自然ですから無理して処理しなくともよいと思いま...

残り842文字(全文:1142文字)