日光東照宮など2社1寺からなる世界文化遺産「日光の社寺」(栃木県日光市)。その玄関口であるJR日光駅と、社寺を結ぶ約1・5キロの通りに、門前町「日光東町」がある。
歩道の幅は3・5メートルと広く、東照宮のシンボルである竜をあしらった街灯が立つ。軒を連ねる菓子店や土産物店、酒店、飲食店などの入り口にはのれんがかかり、格子戸や土壁風の外壁を使う店舗もあるなど、町並みを和風に整えている。

日光駅で電車...
残り1202文字(全文:1403文字)
日光東照宮など2社1寺からなる世界文化遺産「日光の社寺」(栃木県日光市)。その玄関口であるJR日光駅と、社寺を結ぶ約1・5キロの通りに、門前町「日光東町」がある。
歩道の幅は3・5メートルと広く、東照宮のシンボルである竜をあしらった街灯が立つ。軒を連ねる菓子店や土産物店、酒店、飲食店などの入り口にはのれんがかかり、格子戸や土壁風の外壁を使う店舗もあるなど、町並みを和風に整えている。
日光駅で電車...