撮り鉄のすすめ 今も続く戦後【第57回】国境鉄路② 2022/2/22 13:00 (最終更新: 2022/6/24 14:22) この鉄道橋は丹東、鳳凰城を経て通化を結ぶ予定だったが建設途中で終戦を迎え未成線となった。満鉄の野望はここで途切れていた。(遼寧省寛甸満族自治県井峪村) Google マップ この木造駅舎は、朝鮮戦争の勃発によって作られた兵站鉄道の臨時駅(上河口)。当時、駅員だった揚さんは、1985年にダム建設の立ち退きによって、かつての駅舎を住居として提供された。それから、ここで暮らしている。 駅舎で暮らす揚さんと菊さん夫妻。二人は同い年の83歳(2012年当時)主人の揚さんは朝鮮戦争の勃発によって鉄道員となった。この駅の先に続く鴨緑江上河口鉄橋は満州時代に建設されたが、満鉄支線の建設が頓挫していたことから、開通することはなかったと話してくれた。 北朝鮮へ続いていたこの鉄路は、朝鮮戦争勃発によって建設が再開された。その基礎となる道床は日本が作り残していった。(遼寧省・上河口) 鴨緑江上河口鉄橋の周辺はマスの養殖場として知られる。この鉄橋は朝鮮戦争が休戦以降に廃線となったが、鉄橋はいまも戦備であって袂には解放軍の施設がある。 Google マップ(上河口) 通化から集安行きの列車に乗った。ふと車窓を見ると果松駅に到着していた。この辺は1993年にSLの撮影で訪れていた。 Google マップ ... トップページで最新情報を見る 関連ニュース 思う通りの表現を【第79回】良い写真とは? 2022/7/26 一期一会の瞬間【第78回】焼島駅 2022/7/19 伝えようとする思いこそ【第77回】廃線跡を撮る③ 2022/7/12 ライブコンポジット【第76回】廃線跡を撮る➁ 2022/7/5 辺りの風景を取り込む【第75回】廃線跡を撮る① 2022/6/28 写真家を意識した場所【第74回】115系の記憶⑥陣ケ峰からの眺め 2022/6/21 不思議な縁【第73回】115系の記憶⑤寺泊駅 2022/6/14 とっさの直感判断【第72回】115系の記憶④スナップ 2022/6/7 初心に戻っての表現【第71回】115系の記憶③編成写真 2022/5/31 被写体との距離感近く【第70回】115系の記憶➁40㎜ 2022/5/24 新潟での撮影楽しく【第69回】115系の記憶①湘南色 2022/5/17 のこしたい写真はプリントで【第68回】新宿界隈 2022/5/10 特集・連載 [新潟県の地域別感染症情報]りんご病、県内で警報発令中 突発... 10/2 【高校入試・新潟】最新情報&お役立ち情報まとめ 倍率・過去問も 7/28 漫画で知る「うつ病」とは? 若手社員が休職→通院→復職するま... 6/13 [紅葉スポット×花スポット]新潟県内の紅葉や花畑、映える名所... 5/29 【猫動画あり・新作追加】新潟県内「猫のいる店」♡モフモフに触... 8/27 [WEリーグ]今からでも間に合う!アルビレックス新潟レディー... 8/14 【機動戦士ガンダムジークアクス】鶴巻和哉監督(五泉市出身)が... 8/4 【赤塚不二夫さん生誕90周年】人生はギャグなのだ ①ボクの原... 4/2 Otona+ 山頂に神社、小学校の屋上…各地に点在する「三角点」って?形は... 9/30 「アクシアル」「コメリ」などプライベートブランド開発の裏側お... 9/23 柏崎刈羽原発巡る県民投票、今も望む声やまず…首長らとの「意思... 9/16 【動画あり】猫と人がより幸せに暮らすには?保護猫と新たな飼い... 9/2 横綱大の里らを輩出、海洋高校相撲部はなぜ強い?厳しい基礎練習... 8/26