除雪によって、側道に積み上げられた雪壁によじ登って枝とレール位置のバランスを微調整しながら撮影したショットです。
OM-D E-M1MarkⅡ M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
絞り優先AE F7.1 1/1000 ISO 250二本木-関山 2019年2月
絞り優先AE F7.1 1/1000 ISO 250二本木-関山 2019年2月
明治19年(1886)信越本線直江津-関山間が開業しました。それは新潟県初の鉄道であり直江津は古くから鉄道発祥の町として知られています。私は新潟市で生まれ育って、小学5年から乗り鉄を始め様々な列車に興味を持ったところで、いつしか直江津とは憧れの場所となってました。 それは、新潟駅で見られない特急「あさま」「白山」や急行列車が直江津を往来し、その最たるものというか珍奇な存在として急行「妙高」がありました。急行とはいえ直江津長野間は各駅停車で直江津を21時39分に発車...
残り1340文字(全文:1640文字)