
今回は「手のこわばり(関節リウマチと変形性手関節症)」についての診方(診察の視点)です。
手が握りづらいと感じる「手のこわばり」を経験した人も多いと思います。心臓や腎臓など全身の病気で起きることもあれば、ホルモンバランスの乱れなどで起きることもあり、何かの病気のサインになることもあります。
手のこわばりの中でも、手の変形を来しやすいのが関節リウマチと変形性手関節症です。
変形性手関節症は誰もがかかる可能性のある病気です。関節に負担がかかり、滑らかに動かすために働いている所に傷が付きます。その結果、骨に負担がかかり、変形してきます。最近ではスマートフォンを操作していて指に症状が出ることがあり、...
残り583文字(全文:883文字)