
今回は、「血糖値が高め」と言われた時の「味方」についてです。健康診断で「血糖値が高め」と指摘されても、特に自覚症状がなく、そのままにしてしまう人は少なくありません。しかし、この段階はすでに糖尿病の前触れかもしれず、血糖を下げるホルモン「インスリン」を分泌する力が低下している可能性もあります。放置せず、自分の健康に目を向けることが大切です。
糖尿病の症状として知られる口の渇き、多尿、体重減少、疲れやすさなどは、高血糖状態が長く続いた結果現れるものであり、初期の血糖高値では症状がほとんどありません。
しかし、症状がない状態で放置すると、気が付いた時には糖尿病が進行し、神経・目・腎臓といった細い血...
残り694文字(全文:994文字)

    




















